月のように優しく
太陽のように明るく
大地のように力強く
お花や草木と遊ぶように暮らす
つきひほし
間伐材を藍染めしたアクセサリーや、天然香の製作販売、お花で染めて自分の服を手作りする手しごとのある暮らしをシェアしています。
毎年訪れていたベトナム北部の村。山岳民族の人たちが送る、家族の衣服を手作りする美しい暮らしのエッセンスを日本で無理なく取り入れてみたら、道端の草花で染めて服を手作りしたり、お手当てしたり、身近な自然に寄り添うライフスタイルに行き着きました。
使い捨てのような生活からそっと離れ、じぶんの手から創造する暮らしはとても豊かです。出来ることから始めて、植物と仲良くなって、いのちがぐるぐる巡る営みの中に還っていくサスティナブルな暮らしを一緒に創造してゆきましょう。
お花で染める
よろこびに満ちた日々
季節の野花や花壇のお花で水彩画のような色もようを布へ写すハナイロ染め。水も火もほんの少しで済むのでとってもエコロジー。
なんとなく敷居の高かった草木染めが手軽に楽しめ、通常の草木染めでは綺麗に残すことのできないお花の色も布に映すことができます。
海外ではエコダイと呼ばれ、草木染めに馴染みのない方にも分かりやすいよう『ハナイロ染め』の愛称で呼んでいます。
布の上にお花を散りばめ、染め上がった布を開く瞬間、どこを切り取っても美しい自然のいのちの彩りに心がキュンと躍りだします。
道端の小さなお花が宝物のように見えてきて植物がより愛おしい存在になります。草花と戯れる日々をお楽しみください。
小さな木の欠片に、
ひとつながりのいのちの美しさを込めて
「きらめ樹」という誰にでもできるやり方で間伐された木を使い、海外の原生林を消費する暮らしからそっと離れたところで生まれました。
森を蘇らせるために間伐した杉やひのきのを削り、天然灰汁醗酵建ての藍で染めています。森とひとつながりの海で拾った、貝殻や鉱物と合わせて森と海のつながりを形にしました。
自然と共に美しく生きる、女性たちの装身具をイメージして制作しています。金属アレルギーの方にも安心してつけていただけるよう、医療用ステンレスのパーツを使用しています。
アクセサリーを作る際に出るおがこをアップサイクルして、香木やハーブと合わせた、海∞森つなぐ天然香を製作販売しています。ワークショップもリクエスト開催可能です。
オンラインストアオープン
Copyright © 2024 つきひほし
All Rights Reserved.